おおいぬ
2001/12/01 22:00
方位:東カラ南側42゚
高さ:3゚

掲示板書込
0等星 1個
1等星 0個
2等星 4個
3等星 3個
4等星 12個
5等星 33個
見つけ方
冬、南の空の中ほどに強く輝く白い星が、おおいぬ座のシリウス。
歴史
バビロニアでは、このあたりに弓矢の星座が設定されていて、シリウスは矢じりを表わしていた。プトレマイオス48星座の1つ。シリウスは、ギリシャ語で「セイリオス(焼き焦がすもの)」という意味である。シリウスが太陽とともに昇るころ、季節は夏となり、夏の暑さは「シリウスが太陽と一緒になって空から地上を焼き焦がしている」と考えられていた。