こと
2002/04/01 22:00
方位:東カラ北側42゚
高さ:10゚

掲示板書込
0等星 1個
1等星 0個
2等星 0個
3等星 2個
4等星 6個
5等星 15個
見つけ方
夏の大三角を形作る3つの星の明るく青白く輝く星がこと座のα星ベガ。
歴史
たいへん歴史のある星座で、フェニキアの「こと」という星座に、この星座の原型が見られる。プトレマイオスの48星座の1つ。ギリシャ神話では、音楽家オルフェウスが持っていた「たて琴」、または音楽家のアリオンが持っていた「たて琴」が天に昇ってこの星座になったと伝えられている。琴といっても近世のハープのような大きいものではなく、携帯用のリラと呼ばれる小さな琴である。日本では、α星を「たなばた」「おりひめ」「たなばたつめ」「めんたなばた」、ζ星とε星の2つを「たなばたのこども」と呼んでいた。また、七夕の夜に男女が会う場所が瓜畑だというところから、4個の星でつくる平行四辺形を「うりばたけ」と呼んでいた。